Sex
「ガールズ・シモ・モンダイ」って、なに??
「GSM =ジーエスエム」という言葉をご存知ですか? 「閉経による性器尿路症候群」と呼ばれているものです。 「GSM」をご紹介している記事になります。
2022/02/16
Cheers
更年期と共に楽しく過ごす人生の秘訣とは?
閉経前後の各5年、合計10年間を更年期といいます。 閉経後は、よく考えて、好きなこと、本当にやりたいことするようにしましょう。 たくさんあるのが普通です。好きな事、したい事をして楽しく過ごす。 これが更年期後の女性の人生の秘訣です。
2021/12/08
Discover
2022年の春夏大人コーデおすすめ6選
そろそろ春物が欲しくなる時期ですよね…! でも2022年の春夏は何が流行るのか分からない・・・と買い物に悩む方も多いのでは? 今回は、おすすめの春夏コーデ6選と小柄さんでも着こなせるテクニックを紹介していきます。
2022/02/10
日本の夫婦はセックスレスが5割以上!
日本人を語る時に話題になりやすいセックスレスですが、パートナーのいる日本人女性7473人に行ったインターネット調査では、40代で性的活動ありと答えた人は51.8%、50代では34%、60歳以上では18.7%でした。この数字は、ヨーロッパの女性の20年前くらいの数字マイナス15%くらいです。
尿ががまんできない!改善するには?
寒くなるとトイレが近くなりますね。夏場はそれほど気にならない人でも冬になるとトイレが近くなったりします。 これは寒冷刺激によって膀胱が勝手に収縮しようとするからです。こうなると、我慢ができなくなって、漏らしてしまうこともあります。 こういった人は過活動膀胱の可能性があります。
2022/01/25
日本人と外国人、大人のセックス事情の違い
最近1年間に性的活動をもちましたか?という問いに対して「はい」と答えた女性の割合は40代:50.9%、50代:29.5%、60代:15.8%、70代:9.6%です。これはだいたい20年前くらいの欧米の数字マイナス15%くらいです。
バリ発!骨盤ネジ締めエクササイズで美ボディに!!
エクササイズの開発者YUKAさんは、バリ島在住35年。 20歳前半にバリ島人の亡き旦那さんと大恋愛して、その後5回出産。4男1女に恵まれました。 出産後、自らの体型と尿漏れを改善するために、この骨盤ネジ締めボディメイクエクササイズを開発し、まずはバリ島の日本人向け教室として始めたそうです。この経歴が示す通り、生物学的なエネルギーに満ち触れた人です。でもそのエネルギーは、赤や黄色ではなく、エネルギーレベルの高い、静かな青ですかね。
子宮頸がんワクチンは何歳でも打つべき?
子宮頸がんワクチンですが、どんどん進歩して現在9価ワクチンとなりました。 子宮頸がんの予防とともに、尖圭コンジローマという難治性の性行為感染症の予防にもなります。世界的には男児にも適応がひろがっています。ヒト乳頭腫ウィルス感染予防ワクチンによって子宮頸がん以外のがんの予防にもなるからです。
閉経後は楽しい人生の始まり!
生理が来ても、来なくても乾杯のことが多いですね。 まずは、最近はそういう習慣はなくなっているかもしれませんが、娘が初潮を迎えると赤飯を炊くという習慣が、日本にはありましたね。女性が生殖能力を得たということは、動物である人間とって、とてもめでたいことなんですよね。
更年期に起こる生理不順|3か月に1回でも問題はない?
来ても来なくても、心配事になる生理ですが、だいたい初潮〰20歳くらいまでと、40歳〰閉経までは生理不順なのは普通です。この時期は、卵巣機能が安定していないので、排卵が定期的に起こらないことが多く、その結果生理も不順なんです。つまり生理が規則的なのは、20〰40歳くらいの、たった20年くらいなんです。さらにその20年くらいの年齢の人の中でも、生理不順の人はたくさんいます。