Femzonelab

40代からのバストケア!無理のない美胸習慣とは?

※本記事は、医師の執筆記事ではなく、医療ライターによる健康情報です。

「胸の上が削げてきた」
「胸が垂れてきた」
「両胸が離れてきた」

上記のように、おっぱいの形が崩れてきたと感じる方はいませんか?
40代前後からは特に、バストの崩れを感じる女性が増えてくるようです。

歳を重ねたから仕方ないと思っている、そこのあなた!まだ間に合います!
バストは、ケアをすればするほど応えてくれるものです。
無理のないバストケア習慣で、自分らしい美胸に導きましょう。

40代でバストの崩れを感じる原因

40代前後からバストの崩れを感じてしまうのには、さまざまな原因があります。

その中でも一番大きな原因は、やはり「加齢に伴う女性ホルモンの減少」でしょう。

乳房には「脂肪」だけでなく、母乳を作り出す「乳腺」という組織があります。
実は、この「乳腺」があることで、ハリのあるバストがキープできる仕組みです。

しかし残念ながら、年を重ねるにつれて「乳腺」は「脂肪」へと変化していきます。
乳房内にやわらかい脂肪が多くなることが、バストの形が崩れやすい原因です。

40代からの無理をしないバストケア

40代でも自分らしい美胸をキープするためには、こまめなバストケアが欠かせません。
しかし、気合を入れた筋トレやマッサージはなかなか続かないものですよね。

継続が難しそうな方は、まずはお風呂上がりのバストケアから始めてみましょう。
お風呂上がりには、顔に化粧水やクリームなどを塗る方も多いはずです。

そこで胸も顔の一部と捉え、普段のスキンケアアイテムをバストまで一緒に塗ってみてください。
バストにもうるおいを与えることで、ハリを感じられるふっくら質感に導きます。

またバストケアには、バランスの良い食事や規則正しい生活も重要です。
肌や髪を作り出すタンパク質は、若々しいバストを目指すのにぴったりでしょう。
肉・魚・卵・大豆製品・乳製品などを、積極的に取り入れてみてください。

さらに、バストケアには適度な運動も効果的です。
家事の合間やテレビを見ながらでも簡単にできる、ちょっとしたストレッチをご紹介します。
【上半身伸ばし】
①足を少し開いてまっすぐ立つ
②背伸びをし、両手を上げたまま5秒キープ
③肩甲骨が動くのを意識しながら、ゆっくりと腕を下ろす

ポイント:下ろすときは肩甲骨をグッと引き寄せるよう意識することで、猫背改善にも繋がります。
【脇下伸ばし】
①片手を上に伸ばす
②上に伸ばしていない方の手で、脇の下から胸にかけてやさしくマッサージする

ポイント:つまむように揉んだり、こぶしでグリグリと押すと、凝り固まった筋肉がしっかりとほぐれます。

まとめ

40代前後から、バストの崩れに悩む方は増えてきます。
しかしちょっとした意識や習慣を持つことで、ハリや弾力のあるふっくらとしたバストを目指すことが可能です。

無理のないバストケアを継続し、自分らしい美胸に近づけましょう。

Surprise

NEW

自己流に注意!正しい日焼け止めの塗り方をマスターしよう

理想的な美肌を目指すために今年は日焼け止めの塗り方を見直して、万全のUV対策をしていきましょう。

2023/06/06

Surprise

梅雨の肌トラブル!どう対策したらいい?

今回は、梅雨特有の肌トラブルの原因や大切なスキンケアについて紹介します。

2023/05/31

Pep talk

性交痛で悩んでいます

パートナーと一生セックスしたいんなら、それ相応の努力と出費が必要だよ。

2023/05/30

Movie

女性の性機能障害について

日本人女性はなぜ性行為の満足度が低い?

2023/05/26

Scales

50歳以上のセックスのトラブル

トラブルを起こさないために、知っておくべき対策法を解説します。

2023/05/23

Discover

GSMと骨盤底障害②

骨盤底のトラブルによる疾患の総称が骨盤底障害です。骨盤底障害の症状を詳しく解説していきます。

2023/05/18

Pep talk

楽しみが見つかりません

人生の悩みは全てとは言わないけど、大概ホルモン状態が悪いことによる脳機能の低下で起こるんだよ。

2023/05/15

Sex

【連載】いくつになっても男と女⑥

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/05/11

Discover

GSMと骨盤底障害①

おおまかな2つの病気の解説をしていきます。

2023/05/09

Sex

【連載】いくつになっても男と女⑤

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/04/26

Movie

女性の性感帯を解剖学的に説明します

自分の性感帯について、理解していますか?

2023/04/20

Scales

認知症にならないために

認知症の症状・対策について詳しく説明していきます。

2023/04/18

Scales

フレイル・サルコペニアにならないために

いつか自分がかかるかもしれない病気の情報を、早めに知っておきましょう

2023/04/13

Movie

尿漏れの改善へ。骨盤底筋を楽しく鍛える方法を動画でご紹介!

尿もれ問題の根本解決や産後リカバリーに

2023/04/06

Discover

肝斑をきれいにしたい方へ

30代以降のシミ多い原因の一つであり、治りにくいシミである肝斑の治療のお勧めについて簡単にご説明します。

2023/03/29

Scales

女性の一生には、いろいろな病気がある

来たるべき高齢期を健康に過ごすために

2023/03/24

Discover

元気ホルモン「テストステロン」を知ってほしい!

これを読めばテストステロンの重要性がわかる!

2023/03/22

Sex

【連載】いくつになっても男と女④

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/03/15

Movie

介護脱毛に物申す!

最近広まっている「介護脱毛」について物申します!

2023/03/07

Sex

【連載】いくつになっても男と女③

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/03/06

Discover

将来認知症にならないために

~40代から気を付けたい脳に良い生活習慣~

2023/03/03

Sex

【連載】いくつになっても男と女②

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/02/24

Sex

【連載】いくつになっても男と女①

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/02/13

Pep talk

周りから評価されません

より高く飛ぶには、助走も長く必要なんだ。自分の信じる道を突き進め。

2023/02/06

Pep talk

義母の介護が恐ろしい

自分の親の介護を妻に丸投げする夫は病気だよ。離婚を真面目に考えるかサービス付き高齢者住宅に入居してもらいな。

2023/02/02

Cheers

市場が拡大したフェムテック、注目のフェムケアと今後の課題

すっかりお馴染みになったフェムテック。今後の注目アイテムは?

2023/01/16

Sex

医師の学会参加。医師は学会で何をしているの?

よく医療機関の外来窓口やWebで「○○医師は学会のため休診」というようなお知らせを見かけると思います。医師は学会で何をしているのでしょうか?

2023/01/12

Pep talk

髪のボリュームが減ってきて悩んでいます

女は薄毛になったら、そろそろ妊娠・出産は卒業して、その後の人生を送ろうというサインなわけだ。セックスが、生殖行為から深淵なコミュニケーションツールに変化していくんだ。

2022/12/20

Surprise

世界の中で突出した不妊大国日本

日本は世界一の不妊治療大国?

2022/12/13

Movie

今年注目の医療フェムテックは!?「膣レーザー・HITS・フェムゾーンケア」

最近「フェムテック」という言葉をよく耳にしませんか?

2022/12/03

Movie

フェムゾーンに現れるその症状。もしかして「GSM」かも。

ホルモン分泌の減少にともない、陰部に様々な症状が現れていませんか?その症状、もしかしてGSMかも。

2022/12/03

Cheers

フェイスケアのようにフェムゾーンも優しくケアしよう。

「フェムゾーン」は誰かに見られる、あるいは見せる可能性のある第2の顔なんです。

2022/12/03

Pep talk

専業主婦ってクズですよね

あんたをイライラさせる専業主婦の友達と距離を置いたらどうだい?人のことでイライラしているのは人生の損だよ。人生そんなに長くないよ。

2022/11/22

Pep talk

膝が痛むのでセックスしたくない。

つらい状況だな。膝が痛いのを放置するとだんだん動きたくなくなり、最終的に寝たきりになり、認知症になる。しっかり痛み止めをのみ、毎日痛くならない程度の運動をお勧めする。

2022/11/09

Scales

内出血が出そうな美容施術を受けるときに用意している漢方薬をご紹介します

私が内出血を覚悟している時に用意している漢方2種と、用意できなかった時ドラッグストアでも購入できる漢方1種をご紹介します。

2022/11/02

Pep talk

新しい友達が欲しい!

だいたい40代で友達が1人という状態が異常である。あんたは、成育歴か脳のどちらかに問題がある。コミュニケーションはギブアンドテイクがとても大事なんだ。

2022/10/31

Pep talk

セックスできる人が欲しいです。

旦那に定年したらもっとセックスできると思ったのにセックスの回数が減って、とても残念と言ったか?言葉に出さないと、長年連れ添った夫婦であっても、コミュニケーションはとれないぞ。

2022/10/24

Pep talk

イライラして子供に手をあげてしまいます。

更年期障害の一つ更年期うつになっているんだ。あんまり辛ければ、まずは婦人科か女性外来へ行け。

2022/10/17

Cheers

「私の1本」ワイン道4

最近、日本のワインもなかなかレベルアップしていますよね。先日山梨に行くことがあったので、有名なぶどう寺に行ってきました。

2022/10/17

Surprise

GIBER(与える人)が騙されないためには

GIVE&TAKE (アダム・グランド著)を読んだ。 人間の社会は、結局はGIVE&TAKE(ギブアンドテイク)で成り立っているが、 その過程で、3つの思考と行動パターンをとる人がいるという話だ。

2022/10/05

Discover

おすすめの水の飲み方

暑ここ最近、やっと涼しくなってきました。 喉の渇きを感じにくい季節になりましたが、ちゃんと水分を取れていますでしょうか?

2022/09/26

Discover

セックスと登山

コロナ禍になって、飲み会が激減したため、登山をはじめました。まったく興味がなかったのですが、ヨガもやめてしまったし、人が少なくて、体も鍛えられるということで、近場の山から登ることに。

2022/09/22

Movie

マスク老けを予防しよう

マスクを着けているときはどんな表情をしていますか?マスクをしていると、どうしても顔の下半分がたるんだり、老けてきてしまいます。

2022/09/13

Scales

自分の卵子の在庫数、ご存じですか?

少量の血液検査により、卵巣の中にある自分の卵子の数の目安を知ることができます。

2022/09/09

Cheers

「私の1本」ワイン道2

安価でおいしいワインをご紹介します。

2022/09/09

Cheers

コロナにかからないためには、血中ビタミンD濃度を上げろ

ビタミンDは、骨・カルシウム代謝を正常化して骨そしょう症の予防だけでなく、免疫力を増強して、コロナウィルス感染や、インフルエンザ感染を含む呼吸器感染症を予防する効果があるとされています。

2022/09/05

Discover

頬・口元・額の細かい小ジワ、ちりめんジワ、首の横ジワに「ジュビダームビスタ ボライト」

フェイスリフト等余分な皮膚を切除して縫い合わせるような手術はきれいになるとはいえ、ダウンタイムを考慮すると多くの方にはハードルが高いと思いますので、注射により改善を期待できる治療をご紹介します。

2022/09/02

Cheers

コロナ渦でも減らない梅毒

梅毒といえば、江戸時代に花柳病といわれ、遊郭で大流行した性病です。

2022/08/31

Pep talk

家で楽にお金を稼ぎたいです!

あんたが言ってるような楽に稼げる仕事なんかない。そんなに働きたくないなら、生活保護もらえ。

2022/08/30

Movie

セクシュアリティって何だろう?

セクシュアリティは男・女だけとは限りません。自分のセクシュアリティについて、考えてみてはいかがでしょう。 トランスジェンダー外来医師の池袋真先生が、様々な「セクシュアリティ」や「LGBTQ+」についてお話しします。

2022/08/26

Pep talk

離婚して心にぽっかり穴が開きました。

まずはよく離婚した。自由を謳歌して、やりたいことや好きなことをしろ。

2022/08/24

Sex

更年期とは何なのか|医師が詳しく解説します。

主に40~50代の女性がWebやテレビや雑誌等で「更年期」の特集を見ては「自分の不調も更年期のせいなのでは?」と心配になる方も少なくないでしょう。

2022/08/23

Surprise

GSMによる性交痛のケア

性交痛には、大きく4つの種類があります。

2022/08/22

Scales

効率的な水の飲み方とは

熱中症対策や健康や美容の維持などに、水分補給の重要性を耳にする機会が多くなりました。それでは、どんなときに体の水分は不足しがちで、どのように水を飲むと体に吸収しやすく効率的なのかをお伝えします。

2022/08/18

Scales

夏の紫外線対策!日焼け止めを正しく使うコツ

今年も日差しの強いシーズンがやってきました。 そこで今回は意外と知らない紫外線の基礎知識や、日焼け止めを使うときに気をつけるべきポイントを紹介します。 徹底したUV対策で肌を守りたい方は、ぜひチェックしてください!

2022/08/10

Pep talk

夫との二人暮らしがスタート。でも会話もありません。

別に夫が嫌いな訳じゃないならば、夫とこれかも生活したほうがよいだろう。よくよく考えてやっぱり嫌なら、別れるのが一番なのは、言うまでもない。

2022/08/02

Pep talk

既婚者ですが気になる人がいます。

人生はあんたが思っているより短い。夫以外にドキドキしたら不倫になるという宗教の信者でないなら、会話を楽しむのはおすすめだよ。

2022/07/27

Cheers

繰り返す切れ痔はどうしたら治る?

切れ痔(裂肛)を繰り返してツライという方はいらっしゃいますか? 女性はホルモンバランスの変化やダイエットによる食物繊維摂取量の低下等で便秘を招き、硬便が通過することにやり肛門にキズ(切れ痔)ができてしまいやすい傾向があります。

2022/07/22

Discover

水を選んで飲む時代 ~絶対に外せない水を選ぶポイントは~

今ではすっかり水を買うことが当たり前になり、自分好みの水を選ぶ時代。

2022/07/20

Surprise

当てはまったら危険!胸が垂れる3つのNG習慣とは

胸が垂れてきたとお悩みの方は、美胸から遠ざかるダメ行動をしているかもしれません。

2022/07/14

Pep talk

夜ぐっすりと眠れなくなってしまいました。

眠れないのは更年期障害のよくある症状だよ。女性ホルモンが下がってくると小さな刺激でも眠れなくなる。深く寝るのは前半の3時間で充分。

2022/07/06

Pep talk

バイト先の店長が許せないんです!

冷静にみてあんたは、ちょっと危ないレベルだ。しかしあんたは元気があって、実は、恋愛市場では見込みがある。待ってないで、自分から声をかけろ。断られたら、めげないで次にいけ。

2022/07/04

Scales

恋愛から読み解く名作② W・シェイクスピア作 『ハムレット』

物語が始まる前、ハムレットは人望の厚い将来有望な王子だったのですが、優れた王であった父親が蛇に噛まれて死んだという知らせが、彼の人生に大きな影を落とすことになります。

2022/07/01

Surprise

【朝の美胸習慣】起きてすぐできるバストケアとは

「最近胸がしぼんできた気がする」とお悩みの方はいませんか? そこで今回は、忙しい朝でも気軽にできるバストケア習慣を紹介します。

2022/06/22

Sex

「私の1本」ワイン道3

フランスのボルドー地方の高級ワインといえば、5大シャトーといわれるワインです。

2022/06/21

Cheers

女性の潮吹き~女性の性機能は謎だらけ~

私は昔から疑問に思っていたことがあります。それは、”女性の潮吹き現象は尿なのか?”ということです。目で見てわかるように証明したのは世界初!!と思われます。

2022/06/20

Scales

気になる「ほうれい線」、薄くするには?

年齢の変化が最初に気になったのはほうれい線でした。 ほうれい線治療が多くの方にとって美容医療の入口になると思います。

2022/06/17

Surprise

夏に向けて知っておきたい!Tシャツに響かないブラジャーの選び方

だんだんと気温が上がり、Tシャツ1枚で過ごせる季節がやってきました。 しかし、薄手のTシャツは下着のラインを拾ってしまったり、色が透けてしまったりすることも。 そこで今回は夏に向けて知っておくべき、服に響かないブラジャーの選び方を紹介します。

2022/06/14

Discover

ホス狂看護師のホストクラブ探訪5

ひさしぶりです。ホス狂看護師です。 ホストクラブ探訪では、これまで日本のホストクラブのシステムを書いてきましたが、ではお前は、どのくらいホストクラブにハマっていたんだ?ということを書いてませんでしたよね。今回はその話をします。

2022/06/13

Sex

痛くない乳がん検診を徹底解説【MRI編】

前回は「エコー」を使用した乳がん検診について解説しました。 ▶︎痛くない乳がん検診を徹底解説【エコー編】はコチラ しかし痛みを伴わない乳がん検診は、他にもあります。 それは「MRI」を使用した検査方法です。

2022/06/08

Movie

心ときめく人生を目指して。成熟期女性特有の病気のことから性事情まで、現役医師が詳しく語ります。

健康を脅かす重大な疾患のことや、性生活のコツについて、人には聞きにくい赤裸々な情報をお届けします。

2022/06/08

Pep talk

一応子供は欲しいから婚活したい!

人生はあんたが思っているより短い。子供が女の人生の全てではない。子供が欲しくなるのは、遺伝子による洗脳だ。どうしても子供が欲しいなら、1日も早くだれかとセックスしな。

2022/06/06

Sex

痛くない乳がん検診を徹底解説【エコー編】

「乳がん検診=痛い」というイメージがある方も多いのではないでしょうか。 実は、乳がん検診には痛みを伴わない検査方法も存在します。 そこで今回は、痛くない乳がん検診「エコー」について解説していきます。

2022/06/06

Scales

お産後は痔ができる!?

「お尻のいぼが出産後から出っぱなしなんです!痛くも痒くもないのに。」という方はいらっしゃいますか? このような理由で肛門科を受診される方、非常に多いです。私の経験では肛門科女性外来の1-2割を占めます。

2022/05/25

Discover

知っておいて損はない!乳がん術後「乳房再建」の選択肢

「乳房再建術」という言葉をご存知でしょうか。 乳がんの治療で胸の形が変形した場合に、胸の膨らみを新たに作ったり、左右のバランスを整えたりする手術のことです。

2022/05/24

Pep talk

40代バツイチですが人生のパートナーが欲しい!

人生はあんたが思っているより短い。女は20代までと言っている男にろくな男はいない、こっちから無視しろ。恋愛は冒険だ、躊躇せず自分から声をかけろ。積極的に狩りに行け!

2022/05/24

Sex

「医療脱毛、エステ脱毛どう違う?」 ~老若男女にボディヘアケアのニーズが急増中~

CMでもよく見かける医療脱毛専門のクリニックやエステ脱毛サロン。最近は中高生から脱毛したいというニーズが高く、シニアの介護脱毛も広がりをみせています。 医療脱毛とエステ脱毛はどう違うのでしょうか?それぞれの特徴を比較してみましょう。

2022/05/23

Scales

皆さまは「いぼ痔」をお持ちでしょうか?

実は、ある程度の「いぼ痔のもと」は皆さん、お尻の中にこっそり持っていらっしゃいます。

2022/05/20

Scales

目の下のクマ・たるみへの美容施術 —美容クリニック勤務医師の私自身が今一番受けたいものを紹介します—

目の下のクマにはいろいろな原因がありますが、お悩みとして最も多いものがたるみによるものです。

2022/05/19

Sex

今更聞けないブラジャーの正しい捨て方とは

くたびれたブラジャーを捨てる時、「何ゴミにどうやって捨てたら良いのだろう」と悩む方も多いですよね。 そこで今回は、今更聞けない正しいブラジャーの捨て方について解説します。ご自身に合ったブラジャーを使い続けるためにも、下着の手放し方をチェックしておきましょう。

2022/05/18

Surprise

マンネリ解消!胸の性感帯「スペンス乳腺」を開発する方法

「スペンス乳腺」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 胸の性感帯のひとつである、スペンス乳腺。人によっては強い快感を得られるので「胸のGスポット」とも呼ばれています。

2022/05/17

Cheers

最近よく聞くフェムテック、私の生活に役立つものはある?

フェムテックという言葉、聞いたことがある方もだいぶ増えてきたのではないでしょうか。百貨店でのポップアップや展示会などのイベントも次々と開催されています。

2022/05/16

Discover

ホス狂看護師のホストクラブ探訪4

ホストクラブではシャンパンを頼むのは、おいしくて飲むというのと別の意味もあります。シャンパン代は、ずばり愛情代なんです。

2022/05/13

Movie

時代はフェムゾーンへ。美と健康の秘訣を現役医師が語ります。

デリケートゾーンというと、繊細でケアが難しいイメージがありませんか? 私たちはそのイメージを変えるため、「フェムゾーン」という呼び方を考えました。

2022/05/12

Scales

「副乳」って知ってる? 生理前や産後に脇が痛むケースも

「生理前になると脇の下が痛む」「出産後に脇の下が腫れた」「脇の下にしこりができた」 上記の症状で乳がんの検査を受けたところ、実は「副乳」だったというケースがあります。

2022/05/12

Discover

治る尿もれ、あきらめないで

最近はテレビでも尿とりパッドのCMが増えてきました。「ちょいもれしても安心」「量が多くても大丈夫」のようなCMを見るたびに、「ちょっと待った〜!」と叫びたくなります。

2022/04/28

Pep talk

運動好きじゃないけど、ダイエットしたい!

人生はあんたが思っているより短い。成熟した女は、若い頃より5~10kgくらい体重が多いほうが健康に良い。運動が好きではないと最初から開き直るなよ。運動して食事気をつけなきゃ、痩せられるはずない。

2022/04/28

Discover

ホス狂看護師のホストクラブ探訪3

さて、担当さんが決まった3回目以降のお話です。

2022/04/27

Surprise

ブラトップを毎日着るのは危険?「胸が垂れる」真相とは

「ブラトップは楽だから毎日着ている」という方も多いですよね。しかし「ブラトップを着用し続けると胸が垂れる」噂もあり、その真偽が気になるところ。 そこで今回は、ブラトップを毎日着ると本当に胸が垂れるのか、解説していきます。

2022/04/21

Discover

ホス狂看護師のホストクラブ探訪2

担当が決まっていない初来店のお客さんの場合は、そのお店のホストさん全員に10分くらい接待してもらって、自分の担当さんを決めることになります。

2022/04/19

Scales

乳がん検診では何をする?何歳から受けるべき?

乳がん検診では、何の検査をどのようにするのか、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、乳がん検診の種類や、乳がん検診を受けるべき年齢について解説します。

2022/04/15

Discover

美容皮膚科のケミカルピーリングとは? メリットやデメリットを調査

ケミカルピーリングをご存じですか?ケミカルピーリングとは、塗るだけで肌の各層を除去し、肌のざらつきやくすみを消してくれる画期的な治療法です。この記事では、ケミカルピーリングの効果やメリット・デメリットをご紹介します。

2022/04/14

Surprise

恋愛から読み解く名作戯曲

戯曲ってなんだろう?

2022/03/22

Discover

ホス狂看護師のホストクラブ探訪1

はじめまして、ホス狂看護師です。結婚を意識する年齢になったので、ホストクラブ通いはできるだけ控えて、貯金しています。現在素敵な彼氏を募集中です。

2022/03/22

Surprise

ブラジャーの買い替え時はいつ?5つのポイントで下着の寿命をチェック!

最近、ブラジャーをいつ買い替えましたか?一般的なブラジャーは、約100回の着用で寿命を迎えると言われています。今回は、ブラジャーの買い替えのタイミングを見極める、5つのポイントをご紹介します。

2022/03/22

Scales

テノールの美容効果とは? 副作用やデメリットも調査

肌を切らないでたるみや小じわを解消する「テノール」は、ほうれい線にも効果があるとされています。この記事では、テノールの美容効果や受ける頻度、副作用やデメリットについてご紹介します。

2022/03/22

Discover

タチオンの美容効果とは? メリットやデメリットも調査

美容クリニックで、美容治療の一環として扱われているタチオン(グルタチオン)。名前を耳にしたことのある人もいるのではないでしょうか? この記事では、タチオンの美容効果やメリット・デメリットをご紹介します。美容医療に興味のある人は、ぜひご覧ください。

2022/03/10

Sex

セックスのすすめ

骨盤底筋がゆるまないように、トレーニングだけでなくセックスも!!!

2022/03/09

Scales

「私の1本」ワイン道1

ワインを飲むなら是非、3000円以上のワインをおすすめしたい。 あらたなのワインの価値観がかわるかもしれない。

2022/03/09

Cheers

豆乳を飲むと胸が大きくなるって本当?

「豆乳を飲むと胸が大きくなる」って本当?! 豆乳が持つ本来のパワーや、食生活への取り入れ方をご紹介します。

2022/03/09

Discover

更年期障害/ホルモン補充療法の治療の選択肢について

更年期症状・更年期障害といった不調が現れる方へ、どんな種類をどう選ぶかご説明します!

2022/03/08

Discover

40代からのバストケア!無理のない美胸習慣とは?

おっぱいの形が崩れてきたと感じる方はいませんか? 歳を重ねたから仕方ないと思っている、そこのあなた!まだ間に合います! バストは、ケアをすればするほど応えてくれるものです。 無理のないバストケア習慣で、自分らしい美胸に導きましょう。

2022/03/04

Scales

乳がんにかかりやすい人ってどんな人?

現在、日本人女性の9人に1人が、生涯のうちに乳がんにかかると言われています。そもそも乳がんとは一体どんな病気なのでしょうか。また乳がんにかかりやすい人には、どのような特徴があるのでしょうか。今回は、そんな他人事ではない乳がんの謎に迫っていきます。

2022/03/02

Scales

FemTech(フェムテック)とは

「Female(女性)」と「Technology(テクノロジー)」を組み合わせてつくられた造語である、FemTech(フェムテック)についてご紹介いたします。

2022/02/18

Sex

最近話題の女性用風俗って?

女性が相手に気を遣わず、心ゆくまで安全に、安心に、性感サービスを受けられる場所があるってご存知ですか? 少しでも気になった方は、読んでみるといいかもしれません!

2022/02/18

Sex

性のあり方“セクシュアリティ”ってなんだろう?

「あなたの性別はなんですか?」と聞かれたとき。なんと答えますか? 「男性です」「女性です」それだけ?でしょうか。

2022/02/17

Scales

テストステロンは女性にとっても元気の源

健康長寿を支えるためには、不足していく女性ホルモン&男性ホルモンをいかに維持していくか、足していくかの医療に注目が集まっています。

2022/02/17

Surprise

健康長寿に欠かせない、性ホルモンに注目!

健康長寿を支えるためには、不足していく女性ホルモン&男性ホルモンをいかに維持していくか、足していくかの医療に注目が集まっています。

2022/02/16

Sex

「ガールズ・シモ・モンダイ」って、なに??

「GSM =ジーエスエム」という言葉をご存知ですか? 「閉経による性器尿路症候群」と呼ばれているものです。 「GSM」をご紹介している記事になります。

2022/02/16

Surprise

シワを消すなら化粧品ではなく医療治療!!

眉間のシワ治療といえば、ボトックス注射が有名で、多くの眉間のシワにはボトックス注射は大変おすすめです。 高額な化粧品でシワの改善を期待するよりは、美容医療の力を借りる方がコスパ良く、満足度が高いです。

2022/02/16

Cheers

辛いダイエットは逆効果?!

夏までに痩せたいそんなあなた!辛いダイエットは卒業しましょう! ダイエットをして身体を壊した経験のある人もいるのではないでしょうか? 健康的に痩せるためのダイエット方法をご紹介します。

2022/02/16

Discover

そばかすにはもう悩まされない!

そばかす治療、諦めるのはまだ早い! セルフケアではなかなか消すことができず、限界がある・・・ そばかすの原因と治療法をご紹介します。

2022/02/16

Discover

2022年の春夏大人コーデおすすめ6選

そろそろ春物が欲しくなる時期ですよね…! でも2022年の春夏は何が流行るのか分からない・・・と買い物に悩む方も多いのでは? 今回は、おすすめの春夏コーデ6選と小柄さんでも着こなせるテクニックを紹介していきます。

2022/02/10

Cheers

白髪染めはもう古い?!グレイヘアが流行中!

40代~50代女性の白髪染めは、白髪の割合が増えてくるほど、頻繁に行わなければいけなくなり、お金も時間もかかってしまいます。自宅でのホームカラーの場合、薬品も多く使われているため、髪や地肌の健康にも良くありません。 それならば、白髪をうまく活かしてオシャレをしようというのが「グレイヘア」です。

2022/02/09

Sex

痔があるとVIO脱毛は出来ない?

「痔があると脱毛できない」という噂…、これは本当でしょうか? ここでまずお話したいのが、「痔」と言っても、「いぼ痔(痔核)」「切れ痔(裂肛)」「痔瘻」の3大肛門疾患があり、そもそもどのタイプの痔の話なのかと言うこと。

2022/02/07

Discover

大腸がんの可能性も!?お尻からの出血は要注意

あまり知られていませんが、実は現在、女性の死亡数の第1位は大腸がんなのです。40歳頃から徐々に増加します。大腸がんの場合、ポリープを経てがんになることが多く、前段階のポリープの状態で切除しておけば、がんの予防になるとも言えます。がんになったとしても早い段階で見つかれば9割以上で根治が可能です。

2022/02/07

Discover

熟年男性でも恋がしたい?

『黄昏流星群(たそがれりゅうせいぐん)』は、弘兼憲史の劇画でロングベストセラー。 ビッグコミックオリジナルにて1995年から連載されていて、現在単行本は65巻に突入しています。 私は全巻を電子書籍でもっていて、もう3回くらい読んでいます。3年~5年くらいすると、また通しで読みたくなるんですね。

2022/01/31

Scales

主治医との相性はいかが?

ある年齢以上になれば、なんらかの病気を持って医療機関に通院する方は多いでしょう。主治医の先生が男性であれ、女性であれ、相性ぴったりだったり、ちょっと苦手だったりすることはありますね。 担当の先生が自分には合わないと思ったら、別の先生に担当を代わってもらうのも良いのかもしれません。

2022/01/25

Surprise

頻尿になる食べ物!?

寒くなるとよくトイレにいくようになりますよね。急にトイレにいきたくなって我慢できずに漏れてしまう人は過活動膀胱の可能性があります。 一方、もれや尿が急に出そうな感じはなく、我慢できるけど、残尿感やなんか気持ち悪くてトイレにいってしまうという人は食べ物が原因かもしれません。

2022/01/25

Sex

尿ががまんできない!改善するには?

寒くなるとトイレが近くなりますね。夏場はそれほど気にならない人でも冬になるとトイレが近くなったりします。 これは寒冷刺激によって膀胱が勝手に収縮しようとするからです。こうなると、我慢ができなくなって、漏らしてしまうこともあります。 こういった人は過活動膀胱の可能性があります。

2022/01/25

Discover

子宮頸がんワクチンは何歳でも打つべき?

子宮頸がんワクチンですが、どんどん進歩して現在9価ワクチンとなりました。 子宮頸がんの予防とともに、尖圭コンジローマという難治性の性行為感染症の予防にもなります。世界的には男児にも適応がひろがっています。ヒト乳頭腫ウィルス感染予防ワクチンによって子宮頸がん以外のがんの予防にもなるからです。

2022/01/25

Cheers

女性の健康を考える!骨盤底祭り!

2019年から12月第1週の土曜日午後に行われている骨盤底祭りは、骨盤底とフェムゾーン(膣と外陰)から女性の健康や人生を考えるイベントです。 将来的にはハイブリッド開催をめざしています。2022年の骨盤底祭りの開催要項は、フェムゾーンラボで最も早く情報発信をする予定です。

2022/01/24

Surprise

閉経後にGSM治療を怠ると性欲が落ちる?

女性が閉経すると、女性ホルモンのうちエストラジオールの血中濃度は約10分の1に低下して、排卵による月内変動が失われます。 更年期には、このエストラジオールのアップダウンが不規則になり、メンタルや自律神経のトラブルが出現しますが、閉経するとこれらのトラブルはすっきり解消します。

2022/01/21

Sex

古事記にもある男女関係の呪縛

イザナキとイザナミの二人の神は、セックスをして国々を生もうとする。最初に生まれた水蛭子(ひるこ)。次に生まれた子も正常ではなかった。二神は、女神の方から先に声を掛けたのが良くなかったのだと思って婚姻のやり直しをし、改めて男神のほうから声を掛けて、セックスしたら上手く国を作ることができた。

2022/01/21

Discover

希望によって違うフェムゾーンの美容医療

フェムゾーン(腟と外陰)の美容医療ディバイスは、色々あります。 すべて顔の美容医療ディバイスのフェムゾーン(腟と外陰)への転用です。 色々あって、よくわらないのが現状です。 そこで大胆にニーズによってしっとりしたい、ふっくらしたい、引き締めたい、の3ポイントにしぼって説明したいと思います。

2022/01/21

Surprise

ドラマから考えるセクシュアリティ

「グレース&フランキー」は、2015年から放映されている人気コメディドラマ。 グレースとフランキーは70歳前半の女性、夫同士がビジネスパートナーで20年近く友人としておつきあいしている。ある日、夫同士が自分たちはゲイで愛し合っており、結婚したいので離婚してくれと告白されるところからドラマが始まる。

2022/01/21

Cheers

中高年の女性の脳を刺激する方法

2021年のクリスマスイブは、三松まゆみさんと郷ひろみクリスマスディナーショーに行ってきました。 まゆみさんが小学生からの郷ひろみのファンで、お誘いいただきチケットを取っていただきました。 今回は、聴覚も脳も充分に刺激をいただいたショーについて、お話したいと思います。

2022/01/21

Scales

パートナーを選ぶときの条件とは

50年くらい前までパートナーの条件は、女性は若々しい見た目、男性は経済力と言われていた。 しかし、時代は人生100年時代に変わり、パートナー選びの重要因子は必ずしも若々しい見た目、経済力とは一概に言えなくなった。 今回は、4因子10段階評価を考慮したパートナー選びを提唱したい。

2022/01/21

Cheers

閉経後は楽しい人生の始まり!

生理が来ても、来なくても乾杯のことが多いですね。 まずは、最近はそういう習慣はなくなっているかもしれませんが、娘が初潮を迎えると赤飯を炊くという習慣が、日本にはありましたね。女性が生殖能力を得たということは、動物である人間とって、とてもめでたいことなんですよね。

2021/12/08

Sex

生理中の体調不良は当たり前?

生理は、排卵後に厚くなった子宮内膜がビリビリと剥がれて、腟口から出てくる現象で、妊娠可能な年齢の女性に起こります。剥がれた子宮内腔表面からは出血します。出血量が多いと、血液は固まりますからボコボコした塊がでてきます。ですから血の塊がたくさん出てくる人は、貧血になっている場合があります。

2021/12/08

Discover

女性特有の疾患とは?予防と受診のタイミング

昔テレビ番組で、人間の体幹の骨のレントゲンを見せて、男女の違いはなにかというクイズがありました。答えは、レントゲンでの違いはないということです。脳や心臓、肝臓、腎臓、胃、腸、筋肉なども男女で違いはありません。ではどこが違うのでしょうか?

2021/12/08

Discover

日本人と外国人、大人のセックス事情の違い

最近1年間に性的活動をもちましたか?という問いに対して「はい」と答えた女性の割合は40代:50.9%、50代:29.5%、60代:15.8%、70代:9.6%です。これはだいたい20年前くらいの欧米の数字マイナス15%くらいです。

2021/12/08

Discover

更年期に起こる生理不順|3か月に1回でも問題はない?

来ても来なくても、心配事になる生理ですが、だいたい初潮〰20歳くらいまでと、40歳〰閉経までは生理不順なのは普通です。この時期は、卵巣機能が安定していないので、排卵が定期的に起こらないことが多く、その結果生理も不順なんです。つまり生理が規則的なのは、20〰40歳くらいの、たった20年くらいなんです。さらにその20年くらいの年齢の人の中でも、生理不順の人はたくさんいます。

2021/12/08

Discover

更年期後は心と体のメインテナンスを心がけて

更年期が終わると、体調がとてもよくなり、楽しい成熟期を迎えます。もう子育ても終わったし、親や夫の介護は適当にやって、仕事も適当にやって、楽しく遊びまわるようにしましょう。なんたって残る人生は、30〜40年くらいなんですから。しかし自分の心と身体のメインテナンスに関しては、しっかりしたほうがいいでしょう。なぜなら自分の心と身体の健康なくして遊びまわることができないからです。

2021/12/08

Discover

40歳以上は生活習慣病になりやすい?

40歳以上は、生活習慣病に注意と言われています。なんで40歳以上なんでしょうか?それは40歳以上になるとよく理解できるようになります。人間にとって知識があるのはとても重要なんですが、実際に経験しないと、その知識が腑に落ちないことも多いものです。

2021/12/08

Discover

不妊症には「5デイズルール」が効果的!

不妊症の基本ですが、定義上避妊せずセックスして、1年以上妊娠しないと不妊症です。しかしどのようにセックスするかの定義はないんです。それでオギノ式の知識のある人は、生理の開始日から2週間前の排卵予想日や、基礎体温表で、低温期から高温期に変わる排卵予想日に、セックスを何回もするというパターンで努力をしようとします。

2021/12/08

Discover

「セルフプレジャー」って?おすすめの方法を解説

セルフプレジャーとは、ぶっちゃけた話マスターベーションとかオナニーとか自慰とか言われている行為です。しかしこちらの用語だと、どうも暗いイメージですので、もっと積極的に明るく呼ぼうということで、最近はセルフプレジャーと言うようになってきています。

2021/12/08

Cheers

更年期と共に楽しく過ごす人生の秘訣とは?

閉経前後の各5年、合計10年間を更年期といいます。 閉経後は、よく考えて、好きなこと、本当にやりたいことするようにしましょう。 たくさんあるのが普通です。好きな事、したい事をして楽しく過ごす。 これが更年期後の女性の人生の秘訣です。

2021/12/08

Sex

日本の夫婦はセックスレスが5割以上!

日本人を語る時に話題になりやすいセックスレスですが、パートナーのいる日本人女性7473人に行ったインターネット調査では、40代で性的活動ありと答えた人は51.8%、50代では34%、60歳以上では18.7%でした。この数字は、ヨーロッパの女性の20年前くらいの数字マイナス15%くらいです。

2021/12/08

Sex

女性のセックスレスの原因はパートナーとの関係?

セックスなんてものは、生殖が終わった男女に関しては、したい人はして、したくない人はしなければ良いものです。ですからカップルの両方がセックスしたいラブラブカップルと、両方がしたくないセックスレスカップルは、医学的には治療対象にはなりません。カップルのどちらかがセックスしたくないか、もしくはしたくてもできなくて、もう片方がセックスをしたくてできる場合が治療の対象となります。

2021/12/08

Cheers

産後1年は性欲がなくなる?女性ホルモンの知識

女性は子供が産まれると同時に女もどこかへとんでいってしまう。なんて事、聞いた事ありませんか? 子供を産んで性欲がないのはあなただけではありません。産後約1年は性欲がなくて当たり前なのです!

2021/12/08

Scales

生理の痛みを自分なりに把握して早めに対応しよう

痛みというのは不思議な感覚です。強い痛みをがまんしていると、脳の視床下部がおかしくなって、痛みの原因がないのに痛いという“慢性疼痛症”になってしまうことがあります。ですから痛い時は、早めに痛み止めを飲んだり、温めたり、休養したりする痛みを軽くする努力が必要です。

2021/12/08

Scales

これって更年期障害?簡単なセルフチェック

閉経前後の各5年、合計10年間を更年期といいます。日本女性は、45歳〜55歳の場合が多いです。更年期には、卵巣機能が不安定になり女性ホルモンをはじめてとする性ホルモンが、急峻にアップダウンし、その結果、脳の視床下部に影響がおよび、自律神経失調症や精神不安を起こします。

2021/12/08

Scales

メンタルヘルスの自己診断チェック|医師が監修

メンタルヘルスのスケールには色々あります。HADSは最初は、病院に入院中の患者さんの精神状態を測るために開発されました。現在は普通に生活していても、なかなか周囲とコミュニケーションが取れない時代です。入院しているのと、ちょっと似ているかもしれません。

2021/12/08

Scales

月経前緊張症(PMS)のセルフチェック

生理の前に毎回心や体の調子が悪くなる人は、月経前症候群(PMS)になっています。診断は以下の通りです。日本では生理のある女性の約70~80%が生理前に何らかの症状があり、生活の質が落ちる病的な月経前緊張症(PMS)は5〜10%程度です。生理は、毎月ありますので、毎月体調が悪くなるわけですから、つらい場合は対処しましょう。

2021/12/08

Scales

自分のセックスの状態としっかり向き合おう

さて、このスケール欄史上もっとも長いスケールをしてみましょう。FSFI(女性性機能障害問診票)です。

2021/12/08

Scales

フェムテックとは?女性の体の悩みを解決する技術

FemTech(フェムテック)という言葉、聞いたことありますか? この記事ではFemTech(フェムテック)についてご紹介しています。

2021/12/08

Cheers

性欲が大きい人は、生きる意欲も大きい!?

人間には、5欲があると言われています。食欲、睡眠欲、金銭欲、名誉欲そして性欲です。この5欲の中で一番テストステロン(男性ホルモン)が影響をあたえる欲が性欲です。男性は女性の5〰10倍のテストステロンを持っていますから、男性のほうが女性よりも全年齢で性欲は大きくなります。

2021/12/08

Sex

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)は打つべき?

HPVワクチンに関しては、日本では過去に、コロナワクチンとまったく反対のことが起きました。少数の副作用の出現が大きく報道され、一度決まったHPVワクチンの公的接種ですが、これを政府は積極的には進めないということになったのです。

2021/12/08

Sex

「デリケートゾーン」から「フェムゾーン」へ

日本では、腟と外陰をデリケートゾーンと呼ぶ習慣が長くありました。しかしこれは明らかに日本人が作った造語です。なぜならば腟と外陰は、常に尿や便やオリモノにさらされ、セックスの時はベニスを入れ、出産の時は子供が出てくる場所であり、健康ならばデリケートではないからです。たぶん性の部分を、女性が自分自身で管理すると、損をする人々が、昔の日本にはたくさんいて、その人達には都合がよいので、この造語が一般化してしまったのだと思います。

2021/12/08

Scales

「若く見える」を8項目でチェック|専門家による解説

女はいつまでも綺麗でいたい!若く見えるようになりたいけど、何をすればいいのかわからない・・・ この記事では若く見える8つをご紹介しています。

2021/12/08

Cheers

バリ発!骨盤ネジ締めエクササイズで美ボディに!!

エクササイズの開発者YUKAさんは、バリ島在住35年。 20歳前半にバリ島人の亡き旦那さんと大恋愛して、その後5回出産。4男1女に恵まれました。 出産後、自らの体型と尿漏れを改善するために、この骨盤ネジ締めボディメイクエクササイズを開発し、まずはバリ島の日本人向け教室として始めたそうです。この経歴が示す通り、生物学的なエネルギーに満ち触れた人です。でもそのエネルギーは、赤や黄色ではなく、エネルギーレベルの高い、静かな青ですかね。

2021/12/08

Sex

小陰唇形成などの美容手術のリスクとは?

最近フェムゾーン(腟と外陰)の美容医療が流行っています。 ほとんどが顔や全身の美容医療をフェムゾーンに適応したものです。現在顏や全身の美容医療は、飽和状態で過当競争になっており、最後の聖地フェムゾーンに注目が集まっているのです。それであらたな問題も起こってきています。

2021/12/08

会員登録