Femzonelab

お肌の老化は糖化の影響?内側からの美肌ケアを大公開

若々しい肌を保つため、みなさんはどのようなことに気を付けていますか?
・しっかりと保湿する
・紫外線ケアをする
・十分な睡眠をとる

これらは、健やかな肌を維持するためにとても大切なことです。
さらに最近の研究では「糖化」が肌トラブルに大きな影響を与えることもわかってきました。

そこで今回は糖化と肌の関係について解説し、糖化を防ぐ食事方法についても紹介します。

そもそも糖化って?

糖化とは、体内の余分な糖がたんぱく質と結びつき、細胞を劣化させる現象のことです。
糖化には熱(体温)が関わっているため「体のコゲ」といわれることもあります。

ちなみに糖化のメカニズムは、ホットケーキをイメージするとわかりやすいかもしれません。
小麦粉や砂糖(糖質)に卵や牛乳(たんぱく質)を加えて加熱すると、表面がきつね色になりますよね。
これが「糖化」です。

糖化が起こると、最終的にAGEs(糖化最終生成物)という物質が作られます。
このAGEsはいわゆる老化物質で、体内に蓄積すると皮膚や血管、内臓の機能を低下させます。
そのため、糖化は肌の老化にも大きく影響するのです。

肌にはどんな影響があるのか

糖化が肌に与える影響は「黄ばみ、弾力性の低下、シミ」などです。
これらは、さまざまな肌悩みに直結します。
・肌の透明感が失われる
・頬やあごのたるむ
・口角が下がる
・目尻のシワが増える
・ほうれい線が深くなる
・シミが増える

こうした肌トラブルによって、実年齢よりも見た目が老けて見えてしまうこともあるでしょう。

美肌を目指す!糖化対策

ここからは若々しい肌を保つための糖化対策、つまり抗糖化に役立つ食事について解説します。
日頃のスキンケアと内側からのケアを合わせて、理想の肌を目指しましょう。

食後血糖値の上昇を穏やかにする

糖化がとくに進むのは、食後の血糖値が急激に上昇したときです。
つまり食後血糖値の上昇を穏やかにすることが、糖化対策になるでしょう。

そこで、食後血糖値の上昇を穏やかにするポイントを2つ紹介します。
1.糖質を摂りすぎない
糖質はご飯やパン、麺などの主食に多く含まれ、これらを摂りすぎると血糖値は急激に上昇し糖化が進みます。

したがって糖化を予防するには、主食の量に配慮しなければいけません。
適切な主食の量には個人差がありますが、基本的に1人前を食べる分には問題ないでしょう。

ただし、丼物を食べる頻度が高かったり、おにぎりとパンなど1回の食事で2種類の主食を食べたりする方は要注意です。
摂取カロリーがそこまで高くなくても、糖質は過剰になっている可能性があるからです。
2.食物繊維を多く含む食品を摂る
野菜や海藻、きのこに含まれる食物繊維には、血糖値の上昇を穏やかにする効果が期待できます。
主食を適量にすると同時に、野菜や海藻、きのこの入ったおかずを食べましょう。

食物繊維は日本人のほとんどが不足しているうえ、ダイエットなどで食事の量や回数が減ると、摂取量はより減少しやすいです。
加熱した野菜であれば、1日に小鉢5皿分を目安に食べるとよいですね。

抗糖化食材を利用する

普段食べているものや飲んでいるものを、抗糖化作用が期待される食品に変えるのもよいでしょう。
スーパーなど身近なお店で購入できるので、ぜひお試しください。

【抗糖化が期待できる野菜・果物】
・モロヘイヤ
・ふきのとう
・新しょうが
・ローズマリー
・サニーレタス
・いちご
・ブルーベリー
・さくらんぼ
・バナナ
・いちじく

【抗糖化が期待できるお茶】
・玄米茶
・紅茶
・甜茶
・緑茶
・ドクダミ茶
・ジャスミン茶
・ハマ茶
・プーアール茶
・烏龍茶
・ほうじ茶

まとめ

美肌を保つには、日頃のスキンケアだけでなく糖化予防に役立つ食事を習慣化することも大切です。

スキンケアも食事も1日や2日で効果を感じることは難しいので、ご自身が続けやすい方法を見つけられるとよいですね。

Discover

NEW

PMSと栄養・食事の関係?PMS関連症状が緩和する食材は?

PMS(月経前症候群)に悩まされている皆様へ この記事では、PMSと栄養・食事の関係、そして症状緩和に役立つ食材をご紹介します!

2025/01/20

New generation

若者の運動不足と生活習慣病のリスク

若いうちからの運動の継続が大事!!!

2024/12/25

Sex

将来の選択肢を広げたライフプランを選べる時代に!社会的卵子凍結とは

「結婚や出産のタイミングを選びたい」そんな方に必見です!

2024/12/24

Scales

「プレコンセプションケア」を知っていますか?―未来の自分のためにできること―

妊娠前の健康管理についてご紹介します!

2024/12/23

Cheers

お肌の老化は糖化の影響?内側からの美肌ケアを大公開

若々しい肌を保つため、みなさんはどのようなことに気を付けていますか? 糖化と肌の関係について解説し、糖化を防ぐ食事方法についても紹介します!

2024/12/19

Discover

あなたの不調は鉄不足が原因?貧血予防に役立つ食事を紹介

鉄の摂取不足によって生じる「鉄欠乏性貧血」について解説します

2024/12/16

Surprise

PMS/PMDDと精神衛生(うつ病との関連など) 女性はうつ病が多い?

PMSと精神衛生、特にうつ病との関連性について解説します。

2024/12/13

New generation

デジタル依存症とは~ゲームやSNSが脳にもたらす変化~

画面を見続ける習慣が増えることによって、起きやすい不調について解説します。

2024/12/11

Surprise

冷え性は女性に多い?原因と対策・注意が必要な疾患も解説

冷え性の原因とその対策について詳しく解説します。

2024/12/05

Scales

生理中でも快適に!フェムケア用品の活用法

フェムケア用品を選ぶ時の参考にして下さい。

2024/12/04

New generation

冬の寒さに負けない!若者向け免疫力アップ法

普段よくゲームをする方、リモートワークでの業務が多いかたは是非参考ください。

2024/12/03

New generation

女性ホルモンと骨密度の関係…年齢、性別問わずに骨粗鬆症の対策を!

日常的に骨密度を保つための対策を行いましょう。

2024/12/03

Discover

唇の荒れが気になる!考えられる原因とセルフケアのポイント

唇の荒れが起こる原因について詳しく解説し、日常生活でできる予防法や対処法を紹介します。

2024/12/02

Discover

座ると痛い!おしりニキビの原因と対処法

症状や感染経路、予防方法を詳しく解説します。

2024/11/29

New generation

スマホが引き起こす「隠れ老化」。美肌を守るための対策も紹介!

スマホの使い方を見直し、スマホ老化から脱していきましょう。

2024/11/26

Discover

スキンケア上級者はやっている!フェイスマスクの効果を高める6つのコツ

フェイスマスクをさらに効果的に使うためのポイントをご紹介します。

2024/11/22

Surprise

若い痩せ型女性は糖尿病になる可能性が高い!?気を付けたいポイントを紹介

実は痩せも肥満と同等に糖尿病にかかりやすいのです。

2024/11/21

New generation

スポーツに励む女性必見!運動性無月経の原因と対策

今回は、運動性無月経の原因と対策について解説します。

2024/11/20

Surprise

PMSがつらい・・・そんなあなたに、今日から始める快適生活のススメ

毎月やってくるPMS。実は、運動がPMSの症状緩和に効果的だということが分かってきています。

2024/11/15

New generation

長時間、液晶画面を見続けている方は要注意!VDT症候群で心と体に不調が現れるかもしれません。

画面を見続ける習慣が増えることによって、起きやすい不調について解説します。

2024/11/14

New generation

知っておこう!脱毛契約前の注意点とトラブル防止のポイント

契約内容を十分に理解しないままサインしてしまうと、後々トラブルになる可能性があります。

2024/11/12

New generation

生理不順は20代でも起きやすい!原因と対処法について解説します

生理不順は、20代女性でも決して珍しい症状ではありません。

2024/11/11

Discover

性感染症とは?主な症状や感染経路・予防法を解説!

症状や感染経路、予防方法を詳しく解説します。

2024/11/08

New generation

ストレスを抱える若年層の方必見。ストレスフリーな毎日を送るためのメンタルヘルス対策について解説します

普段よくゲームをする方、リモートワークでの業務が多いかたは是非参考ください。

2024/11/07

Discover

頻尿にお悩みの方必見。主な原因と対策を解説します

頻尿の主な原因と対策について解説します。

2024/11/06

New generation

【パーソナルカラー別】秋冬におすすめのアイカラー

パーソナルカラー別にこの秋冬におすすめのアイカラーをご紹介します。

2024/10/30

Discover

秋のスキンケア見直し術!今すぐ始めたい5つのルーティーン

秋のスキンケア見直し術!今すぐ始めたい5つのルーティーン

2024/10/29

New generation

長時間のゲームやリモートワークで寿命が縮まる?年々増えている「座りすぎ症候群」に注意しよう。

長時間の座り込み…それ、実は健康にとっては危険信号かもしれません。

2024/10/25

Discover

あの辛い時期がやってくる… それ、もしかしたら「PMDD」かも?

毎月やってくる憂鬱な気分、イライラ、体のだるさ…「いつものPMS」だと思って我慢していませんか?

2024/10/24

Scales

女性ホルモンと睡眠の関係

女性ホルモンと睡眠の関係を解説し、良い睡眠を得るためのポイントについてご紹介します。

2024/10/23

Scales

忙しいあなたに、デジタルツールで手軽に始めるフェムケアのご紹介

日常生活の中で無理なく行えるフェムケアとしてデジタルツールの活用法をご紹介します。

2024/10/22

New generation

スマホに依存しすぎていませんか?デジタルデトックスのメリットを現役医師が話します。

普段よくゲームをする方、リモートワークでの業務が多いかたは是非参考ください。

2024/10/17

New generation

乳腺症とは?症状や原因・なりやすい人の特徴を解説

若年層の女性においても乳腺症は見逃せない問題です。

2024/10/11

New generation

若い女性必見!生理の出血量が多い原因と対処法

生理痛が重い月と軽い月の原因と対処法について解説します。

2024/10/10

Scales

GSMと骨盤底障害③

GSMの発生メカニズムと、治療予防法について解説します!

2024/10/09

Discover

生理痛は重い月と軽い月がある?原因と対処法を解説

生理痛が重い月と軽い月の原因と対処法について解説します。

2024/10/09

Scales

女性医療クリニックLUNA メディカルビューティーラボで可能な施術について

受けられる美容の施術例についてご紹介!

2024/10/03

Discover

おりものとは?生理周期との関係や特徴・注意が必要なケースを紹介

おりものの役割や生理周期ごとの変化、異常が疑われる場合のポイントについて解説します。

2024/10/03

Surprise

美しい指先を保つためには?毎日できる簡単ネイルケアのコツ

毎日のケアであなたの指先をより一層美しく、健康的な状態にしていきましょう。

2024/09/30

Cheers

夏の紫外線ダメージを回復!秋に始める肌のリセット法

秋は肌をリセットし、次の季節に備える絶好のタイミングです。

2024/09/26

New generation

女性の方必読!気軽に相談できるかかりつけ医をもち、ライフステージごとの体調の変化に対応しよう

今回は、かかりつけの婦人科をもつことの大切さについてお伝えします。

2024/09/25

Scales

PMSに漢方薬が効果的!―東洋医学で身体のバランスを整える―

PMSに対処する方法の1つである「漢方薬」について、特徴や具体的な効果、メリット・デメリットをご紹介します。

2024/09/20

New generation

ゲームやデスクワーク時間が多い方必見!長時間のゲーム姿勢が引き起こすからだの影響と対策

普段よくゲームをする方、リモートワークでの業務が多いかたは是非参考ください。

2024/09/10

Discover

更年期のせい?注意が必要な動悸や胸の痛みについて解説

更年期に特有の動悸や胸の痛みの原因と対処法、緊急性のある症状との見分け方について解説します。

2024/09/04

Discover

めまいには種類がある!特徴や原因・対処法を紹介

更年期によるめまいや、緊急性のあるめまいとの違いについて詳しくお伝えします。

2024/09/02

Surprise

夏のベタつき肌とさよなら!皮脂対策のススメ

夏の皮脂問題の原因や、ベタつきを抑える対策についてご紹介します。

2024/08/30

Discover

頭皮のにおい、なぜ消えない?原因と解決策

頭皮のにおいの原因や、効果的なケア方法についてご紹介します。

2024/08/28

New generation

小顔のためのエラボトックス注射について徹底解説!

ボトックス注射の施術を悩んでいる方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみてください。

2024/08/26

New generation

eスポーツに取り組む若者必見!これだけは行いたい健康管理について解説

eスポーツに関わる全ての人に向けて、健康管理の方法についてお話していきます。

2024/08/23

New generation

小顔になるための美容医療施術を簡単にご紹介します

ボトックス注射の施術を悩んでいる方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみてください。

2024/08/22

Discover

冷房による乾燥対策!美肌を守るスキンケア

冷房による乾燥から肌を守りながら、夏を快適に過ごすためのスキンケアをご紹介します。

2024/07/24

Discover

目周りの乾燥としわを防ぐ!アイケアの方法

目周りの乾燥やしわの原因と、簡単に取り入れられる目元ケア方法について幅広く紹介します。

2024/07/22

New generation

セックスに関する知識不足が原因?若年層にも多い「性交痛」について解説

性交痛の悩みを抱える女性は若年層にも多いです。今回はその原因と対処法について解説します。

2024/07/16

New generation

スマホ依存で急増?眼精疲労の原因と対策について

眼精疲労は、現代病と言えるでしょう。

2024/07/03

New generation

夜型の生活スタイルの人は必読!健康への影響を話します。

夜型の生活スタイルは健康にどのような影響をもたらすのでしょうか。

2024/07/01

Surprise

シミ・シワは紫外線による影響が関与している?紫外線対策の重要性について説明します

それぞれの対策と紫外線対策の重要性について説明します。

2024/06/27

Surprise

⑤一般的なあごのシワのタイプと治療方法について、ボトックス注射での治療を中心に説明します!

ボトックス注射の施術を悩んでいる方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみてください。

2024/06/26

心と身体のケア

乳がんを経験した関口医師による、がんの向き合い方や治療・対策法をご紹介します

関口医師による体験談のもと、がんについての向き合い方を動画で説明しています。

2024/06/18

Surprise

紫外線対策に最適!UVカット衣類の選び方

最適なUVカット衣類を見つけて、快適な夏を過ごしましょう。

2024/06/17

Discover

夏に向けて足元美人に!かかとケアのポイント

洗髪後の手間を最小限に抑え、効率的に支度していきましょう。

2024/06/13

Surprise

VIO脱毛はするべきか?

現代ではVIO(フェムゾーン)脱毛も身だしなみを整えるという意味で広まっています。今回はVIO脱毛について取り上げます。

2024/06/11

New generation

朝食は食べるべき?医師が語る朝食欠食のメリットとデメリット

若年層に特に多い「朝食抜き」について、メリット・デメリットなどを挙げていきます。

2024/06/10

New generation

誰でも乳がんになる可能性がある時代。早期発見のために必要なこととは?

乳がんは早期発見が一番ですので、ちょっとでも気になったらすぐに乳腺のクリニックを受診しましょう。

2024/06/03

New generation

若い女性も多く悩まされる肩こり。女性の肩こりが起きやすい原因・対処法は?

若くても肩こりや頭痛に悩まされる人が増えています。

2024/05/27

New generation

無理なダイエットは体のトラブルを引き起こす!ダイエットを行うことで起きるトラブルと対処法

あなたは本当に痩せる必要がありますか?論理的に確認しましょう。

2024/05/23

New generation

若い女性がかかりやすい病気と予防について紹介

若年層の女性が注意すべき病気について、6つほど紹介していきます。

2024/05/22

Surprise

髪を素早く乾かすコツ大公開!忙しい日の時短テクニック

洗髪後の手間を最小限に抑え、効率的に支度していきましょう。

2024/05/20

New generation

新生活を乗り越えるためのリフレッシュ美容

精神的にも肉体的にもリフレッシュして、充実した新生活を過ごしましょう。

2024/05/16

New generation

若い女性が抱える、体の不調の悩みに効果的な漢方を紹介します。

漢方は、若年層の女性の体のトラブルに対して効果的なものも多くあります。

2024/05/13

Surprise

④目尻のシワの改善したい方に必見!ボトックス注射のメリットやリスク等解説

しわの中でも目尻は老けて見える原因になりやすいですので、お悩みの方は是非参考にしてください。

2024/05/08

Surprise

③眉間のシワもボトックスがおすすめ!注射リスクやシワ改善後について解説

表情シワはボトックス注射がおすすめです。是非参考にしてみてください。

2024/04/30

New generation

ケアを怠ると若年層でもフェムゾーンのトラブルに!?荒れる原因・対処法を詳しく解説します!

若年層によく起きるフェムゾーントラブルの症状と、改善策について解説していきます。

2024/04/23

Surprise

②こんな額のシワがあるかたはボトックス注射がおすすめ!体験談を踏まえ解説します!

額のシワでお悩みの方は、この記事を読んでぜひ参考にしてください。

2024/04/19

Discover

加齢臭とミドル脂臭は何が違う?原因と対処法も紹介

自信を持って日々を過ごすために、臭いについて理解を深めましょう。

2024/04/17

Surprise

①美容医療初心者必見!ボトックス注射のおすすめポイントや不具合を避けるポイントを解説

ボトックス注射の施術を悩んでいる方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみてください。

2024/04/15

New generation

妊活について、具体的に何をする?

妊娠に向けてどのような工夫を取り入れていけばいいのかを確認しましょう。

2024/04/11

New generation

2024年も注目の成分を解説!今すぐ理想の肌へ

あなたにぴったりの美肌成分を見つけるために注目の成分を解説します。

2024/04/09

New generation

もう迷わない!美容家電選びの5つのポイント

自分にぴったりの美容家電を見つけて理想の肌を手に入れていきましょう。

2024/03/19

Surprise

花粉症と肌荒れ!春の肌荒れを防ぐスキンケア

花粉症による肌荒れの原因と必要なスキンケアについて詳しく解説します。

2024/03/12

Scales

泌尿器科でのセクハラは増えている?泌尿器科選びで注意する点について解説

読者さんからの質問で多い、「泌尿器科でのセクハラ」について回答していきます。

2024/03/11

Surprise

クリア肌への近道!ニキビケアの基本

ニキビケアの基本から、日々の生活でできる効果的な対策までを解説します。

2024/02/26

Surprise

厳しい寒さに負けない!真冬のハンドケア

冬場の手荒れを防ぎ、しっとりと健やかな手肌を保つためのハンドケア方法をご紹介します。

2024/02/21

New generation

毎日のメイクが格段に楽になる!医療アートメイクのすすめ

医療アートメイクについて詳しく解説していきます。

2024/02/15

New generation

イライラや鬱々とした気分の落ち込みはあなただけじゃない! 「低用量ピル」の服用で解決できる可能性があります。

若い方によくある症状(PMS)の治し方を教えます。

2024/02/13

Discover

変わるカラダに寄り添う!更年期のボディケア必勝法

更年期世代のデリケートなボディに焦点を当て、年齢に左右されないボディケアのヒントをご紹介します。

2024/02/08

Surprise

【4/4】目の下の切開によるたるみ取り施術を受けてきた体験談④

実際施術を受けているときの様子、施術を受けているときの痛みなどの体験談です。

2024/02/06

Surprise

【3/4】目の下の切開によるたるみ取り施術を受けてきた体験談③

実際に手術を受ける前に用意した、または用意したほうが良かったなと思ったグッズの紹介をします。

2024/01/31

New generation

乾燥にさよなら!冬のスキンケアの極意

冬の肌トラブルに効果的な方法を紹介します。

2024/01/29

Surprise

【2/4】目の下の切開によるたるみ取り施術を受けてきた体験談②

目の下のたるみ、クマの治療についての体験談を書いていきます。

2024/01/23

Scales

40代女性の気を付けるべきこと

人生100年時代の40歳は、人生道半ばより前です。

2024/01/16

Discover

50代以上の女性がしたほうよい、最低限の運動とは?

この記事を参考に、適度な運動を行いましょう。

2024/01/09

Surprise

更年期の美しさを引き出すメイクとは?老け見えしないメイク術を紹介

更年期を輝かせるためのメイクテクニックを味方につけましょう。

2023/12/27

Surprise

更年期の肌の変化は?美しさをキープするスキンケアとは

自分の肌に対する理解を深め、輝く美しさを引き出すためのケアを学んでいきましょう。

2023/12/26

Discover

更年期障害にならない人の特徴とは?

更年期障害にならない人や更年期障害が軽い人には、いくつか特徴があります。

2023/12/25

Cheers

AIに負けない人材とは?

近年、急速な進化を遂げるAI。少なくともしばらくは、AIに取って代わられない人はどんな人材か紹介します。

2023/11/29

Discover

白髪を隠す方法6選!美容室に行くまでの隠し方

加齢とともに気になる白髪。美容室に行くまでの間、自分で白髪をうまくカバーするにはどうしたら良いのでしょうか。

2023/11/20

Scales

今からできる40代からの女性の薄毛対策

更年期の女性で薄毛に悩む女性も多いと思います。今回はそんな薄毛についての対策を取り上げます。

2023/11/16

Surprise

白髪を抜いてはいけない理由とは?対処法も紹介

「白髪は抜いてはいけない」と言われますが、その理由はなぜなのでしょうか。

2023/11/14

Scales

こういう病院はやめておけ!婦人科の選び方を教えます。

婦人科受診で何を望んでいるのかのニーズによりお勧めする医師は違います。

2023/10/31

New generation

肌と髪に優しい!シルク枕カバーのメリット

アトピーや敏感肌の方にも優しいシルク素材。シルクは肌や髪に摩擦を与えず、乾燥を防ぐ特徴があります。

2023/10/24

New generation

その洗顔ちょっと待った!間違えやすい洗顔方法とは?

洗顔の際によくある間違いと、その影響に焦点を当てていきます。

2023/10/19

Surprise

コレステロールは、高すぎても低すぎても健康に悪い

コレステロール値を正常にするために必要な対策は?

2023/10/17

Movie

新しい避妊器具「ミレーナ」の紹介

持続性がとても長い避妊器具「ミレーナ」についてのご紹介

2023/10/11

New generation

男性も必見?!差がつくスキンケア6つのコツ

最高のバージョンの肌に仕上げるためのスキンケアのコツを6つご紹介します。

2023/10/04

Scales

中高年女性の性行動の4パターンとその対策

中高年の女性の性行動のパターンは様々です。今回はその特徴や対策について解説していきます。

2023/10/02

New generation

古い角質にサヨナラ!秋こそ角質ケアが重要な理由

秋は新しい肌を輝かせるチャンスでもあります。

2023/09/29

Movie

更年期障害とホルモン補充療法について

ホルモン療法は女性ホルモンだけでなく男性ホルモンも少量であれば使えます。

2023/09/14

Scales

更年期障害になりやすい人の特徴10選

更年期には全ての女性がなりますが、更年期障害になるかならないかは人によります。どんな人が更年期障害になりやすいのでしょうか?

2023/09/11

New generation

デオドラントと制汗剤の違いは?選び方のご紹介

適切なアイテムを使って汗とニオイをおさえていきましょう。

2023/09/06

Discover

晩夏も要注意!髪を守るために必要なヘアケアとは?

この記事では、晩夏〜秋に向けての髪悩みに焦点を当て、髪と頭皮が傷む原因やおすすめのヘアケア方法についてご紹介します。

2023/09/01

Scales

男女の更年期障害の治療について解説

前回の続きです。今回は更年期障害の治療について、詳しく解説していきます。

2023/08/30

Scales

男女の更年期障害のメカニズム・症状について解説

更年期障害のメカニズム・症状について解説します。

2023/08/28

Sex

セックスレスにならないための10カ条

病気など特別な事情がないのに、1ヶ月以上性交渉がないカップルはセックスレスとされています。

2023/08/24

Movie

ブライダルチェックは何をしたらいい?

受けるべき検査項目など、詳しく解説します!

2023/08/23

Movie

不正出血について

不正出血は原因を突き止めることが一番大事。放置せず、早めの受診を

2023/08/02

Movie

外陰部のトラブルについて

まずは産婦人科や皮膚科の受診、そして適切なケアを心がけましょう。

2023/07/31

Movie

紫外線の脅威について

肌の老化の大元となる紫外線の対策をしっかりしよう。

2023/07/27

Movie

老化のサイン「たるみ」ついて

たるみ対策をして老化を防ごう

2023/07/26

Movie

不眠症のトラブルについて

不眠症のトラブルは、自分で頑張ってケアしてみよう

2023/07/25

Discover

唇にも紫外線対策を!意外と見落としがちな唇の日焼けを防ぐためには

強い日差しを感じる夏の季節。しかし、忘れてはならないのが唇のケアです。

2023/07/24

Discover

日焼け後の肌を癒す!肌状態に合わせた正しいアフターケア方法

日焼け後の肌をいたわり、回復を促すためにはどのようなケアが必要なのでしょうか?

2023/07/21

Scales

「骨粗しょう症」について詳しく解説していきます。②

前回の続きです。今回の記事では、骨粗しょう症の診断や予防法について解説していきます。

2023/07/19

Movie

セックスを語る性ホルモン専門家爆笑女子トーク!!【関口由紀×熊本美加×原田純】

ちつは使わないと退化します! 美と健康の鍵はちつにあり

2023/07/14

Scales

「骨粗しょう症」について詳しく解説していきます。①

日本には約1000万人以上の患者さんがいるといわれており、高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。

2023/07/13

Scales

「脂質異常症」とは?

あまり聞かないこの病気も生活習慣病の1つ。生活習慣の見直しから始めましょう。

2023/07/11

Scales

生活習慣病の一つ「糖尿病」について解説します

糖尿病は自己管理で防げる病気です。早いうちから予防をしておきましょう。

2023/07/03

Surprise

日焼け止めの新基準「UV耐水性」って?ポイントを解説

より強力な紫外線対策のために、UV耐水性の意味やウォータープルーフとの違いについて解説します。

2023/06/29

Discover

梅雨でも美しい仕上がりをキープ!長持ちメイクの秘訣とは?

梅雨でもメイクを長持ちさせるポイントは皮脂のケア。そこで今回は、「梅雨に美しいメイクが崩れないためのテクニック」を紹介します。

2023/06/27

Scales

高血圧が引き起こす病気・予防について

遺伝的な要因が強い病気ですが、予防しておくことも重要です。

2023/06/22

Surprise

【1/4】目の下の切開によるたるみ取り施術を受けてきた体験談①

目の下のたるみ、クマの治療についての体験談を書いていきます。

2023/06/19

Movie

性ホルモンを維持するには

健康的な生活をして、閉経後も性ホルモンを維持できるようにしましょう。

2023/06/09

Surprise

自己流に注意!正しい日焼け止めの塗り方をマスターしよう

理想的な美肌を目指すために今年は日焼け止めの塗り方を見直して、万全のUV対策をしていきましょう。

2023/06/06

Surprise

梅雨の肌トラブル!どう対策したらいい?

今回は、梅雨特有の肌トラブルの原因や大切なスキンケアについて紹介します。

2023/05/31

Pep talk

性交痛で悩んでいます

パートナーと一生セックスしたいんなら、それ相応の努力と出費が必要だよ。

2023/05/30

Movie

女性の性機能障害について

日本人女性はなぜ性行為の満足度が低い?

2023/05/26

Scales

50歳以上のセックスのトラブル

トラブルを起こさないために、知っておくべき対策法を解説します。

2023/05/23

Discover

GSMと骨盤底障害②

骨盤底のトラブルによる疾患の総称が骨盤底障害です。骨盤底障害の症状を詳しく解説していきます。

2023/05/18

Pep talk

楽しみが見つかりません

人生の悩みは全てとは言わないけど、大概ホルモン状態が悪いことによる脳機能の低下で起こるんだよ。

2023/05/15

Sex

【連載】いくつになっても男と女⑥

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/05/11

Discover

GSMと骨盤底障害①

おおまかな2つの病気の解説をしていきます。

2023/05/09

Sex

【連載】いくつになっても男と女⑤

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/04/26

Movie

女性の性感帯を解剖学的に説明します

自分の性感帯について、理解していますか?

2023/04/20

Scales

認知症にならないために

認知症の症状・対策について詳しく説明していきます。

2023/04/18

Scales

フレイル・サルコペニアにならないために

いつか自分がかかるかもしれない病気の情報を、早めに知っておきましょう

2023/04/13

Movie

尿漏れの改善へ。骨盤底筋を楽しく鍛える方法を動画でご紹介!

尿もれ問題の根本解決や産後リカバリーに

2023/04/06

Discover

肝斑をきれいにしたい方へ

30代以降のシミ多い原因の一つであり、治りにくいシミである肝斑の治療のお勧めについて簡単にご説明します。

2023/03/29

Scales

女性の一生には、いろいろな病気がある

来たるべき高齢期を健康に過ごすために

2023/03/24

Discover

元気ホルモン「テストステロン」を知ってほしい!

これを読めばテストステロンの重要性がわかる!

2023/03/22

Sex

【連載】いくつになっても男と女④

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/03/15

Movie

介護脱毛に物申す!

最近広まっている「介護脱毛」について物申します!

2023/03/07

Sex

【連載】いくつになっても男と女③

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/03/06

Discover

将来認知症にならないために

~40代から気を付けたい脳に良い生活習慣~

2023/03/03

Sex

【連載】いくつになっても男と女②

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/02/24

Sex

【連載】いくつになっても男と女①

~アラフィフデリヘル嬢への、突撃取材で考えた性の健康エトセトラ~

2023/02/13

Pep talk

周りから評価されません

より高く飛ぶには、助走も長く必要なんだ。自分の信じる道を突き進め。

2023/02/06

Pep talk

義母の介護が恐ろしい

自分の親の介護を妻に丸投げする夫は病気だよ。離婚を真面目に考えるかサービス付き高齢者住宅に入居してもらいな。

2023/02/02

Cheers

市場が拡大したフェムテック、注目のフェムケアと今後の課題

すっかりお馴染みになったフェムテック。今後の注目アイテムは?

2023/01/16

Sex

医師の学会参加。医師は学会で何をしているの?

よく医療機関の外来窓口やWebで「○○医師は学会のため休診」というようなお知らせを見かけると思います。医師は学会で何をしているのでしょうか?

2023/01/12

Pep talk

髪のボリュームが減ってきて悩んでいます

女は薄毛になったら、そろそろ妊娠・出産は卒業して、その後の人生を送ろうというサインなわけだ。セックスが、生殖行為から深淵なコミュニケーションツールに変化していくんだ。

2022/12/20

Surprise

世界の中で突出した不妊大国日本

日本は世界一の不妊治療大国?

2022/12/13

Movie

今年注目の医療フェムテックは!?「膣レーザー・HITS・フェムゾーンケア」

最近「フェムテック」という言葉をよく耳にしませんか?

2022/12/03

Movie

フェムゾーンに現れるその症状。もしかして「GSM」かも。

ホルモン分泌の減少にともない、陰部に様々な症状が現れていませんか?その症状、もしかしてGSMかも。

2022/12/03

Cheers

フェイスケアのようにフェムゾーンも優しくケアしよう。

「フェムゾーン」は誰かに見られる、あるいは見せる可能性のある第2の顔なんです。

2022/12/03

Pep talk

専業主婦ってクズですよね

あんたをイライラさせる専業主婦の友達と距離を置いたらどうだい?人のことでイライラしているのは人生の損だよ。人生そんなに長くないよ。

2022/11/22

Pep talk

膝が痛むのでセックスしたくない。

つらい状況だな。膝が痛いのを放置するとだんだん動きたくなくなり、最終的に寝たきりになり、認知症になる。しっかり痛み止めをのみ、毎日痛くならない程度の運動をお勧めする。

2022/11/09

Scales

内出血が出そうな美容施術を受けるときに用意している漢方薬をご紹介します

私が内出血を覚悟している時に用意している漢方2種と、用意できなかった時ドラッグストアでも購入できる漢方1種をご紹介します。

2022/11/02

Pep talk

新しい友達が欲しい!

だいたい40代で友達が1人という状態が異常である。あんたは、成育歴か脳のどちらかに問題がある。コミュニケーションはギブアンドテイクがとても大事なんだ。

2022/10/31

Pep talk

セックスできる人が欲しいです。

旦那に定年したらもっとセックスできると思ったのにセックスの回数が減って、とても残念と言ったか?言葉に出さないと、長年連れ添った夫婦であっても、コミュニケーションはとれないぞ。

2022/10/24

Pep talk

イライラして子供に手をあげてしまいます。

更年期障害の一つ更年期うつになっているんだ。あんまり辛ければ、まずは婦人科か女性外来へ行け。

2022/10/17

Cheers

「私の1本」ワイン道4

最近、日本のワインもなかなかレベルアップしていますよね。先日山梨に行くことがあったので、有名なぶどう寺に行ってきました。

2022/10/17

Surprise

GIBER(与える人)が騙されないためには

GIVE&TAKE (アダム・グランド著)を読んだ。 人間の社会は、結局はGIVE&TAKE(ギブアンドテイク)で成り立っているが、 その過程で、3つの思考と行動パターンをとる人がいるという話だ。

2022/10/05

Discover

おすすめの水の飲み方

暑ここ最近、やっと涼しくなってきました。 喉の渇きを感じにくい季節になりましたが、ちゃんと水分を取れていますでしょうか?

2022/09/26

Discover

セックスと登山

コロナ禍になって、飲み会が激減したため、登山をはじめました。まったく興味がなかったのですが、ヨガもやめてしまったし、人が少なくて、体も鍛えられるということで、近場の山から登ることに。

2022/09/22

Movie

マスク老けを予防しよう

マスクを着けているときはどんな表情をしていますか?マスクをしていると、どうしても顔の下半分がたるんだり、老けてきてしまいます。

2022/09/13

Scales

自分の卵子の在庫数、ご存じですか?

少量の血液検査により、卵巣の中にある自分の卵子の数の目安を知ることができます。

2022/09/09

Cheers

「私の1本」ワイン道2

安価でおいしいワインをご紹介します。

2022/09/09

Cheers

コロナにかからないためには、血中ビタミンD濃度を上げろ

ビタミンDは、骨・カルシウム代謝を正常化して骨そしょう症の予防だけでなく、免疫力を増強して、コロナウィルス感染や、インフルエンザ感染を含む呼吸器感染症を予防する効果があるとされています。

2022/09/05

Discover

頬・口元・額の細かい小ジワ、ちりめんジワ、首の横ジワに「ジュビダームビスタ ボライト」

フェイスリフト等余分な皮膚を切除して縫い合わせるような手術はきれいになるとはいえ、ダウンタイムを考慮すると多くの方にはハードルが高いと思いますので、注射により改善を期待できる治療をご紹介します。

2022/09/02

Cheers

コロナ渦でも減らない梅毒

梅毒といえば、江戸時代に花柳病といわれ、遊郭で大流行した性病です。

2022/08/31

Pep talk

家で楽にお金を稼ぎたいです!

あんたが言ってるような楽に稼げる仕事なんかない。そんなに働きたくないなら、生活保護もらえ。

2022/08/30

Movie

セクシュアリティって何だろう?

セクシュアリティは男・女だけとは限りません。自分のセクシュアリティについて、考えてみてはいかがでしょう。 トランスジェンダー外来医師の池袋真先生が、様々な「セクシュアリティ」や「LGBTQ+」についてお話しします。

2022/08/26

Pep talk

離婚して心にぽっかり穴が開きました。

まずはよく離婚した。自由を謳歌して、やりたいことや好きなことをしろ。

2022/08/24

Sex

更年期とは何なのか|医師が詳しく解説します。

主に40~50代の女性がWebやテレビや雑誌等で「更年期」の特集を見ては「自分の不調も更年期のせいなのでは?」と心配になる方も少なくないでしょう。

2022/08/23

Surprise

GSMによる性交痛のケア

性交痛には、大きく4つの種類があります。

2022/08/22

Scales

効率的な水の飲み方とは

熱中症対策や健康や美容の維持などに、水分補給の重要性を耳にする機会が多くなりました。それでは、どんなときに体の水分は不足しがちで、どのように水を飲むと体に吸収しやすく効率的なのかをお伝えします。

2022/08/18

Scales

夏の紫外線対策!日焼け止めを正しく使うコツ

今年も日差しの強いシーズンがやってきました。 そこで今回は意外と知らない紫外線の基礎知識や、日焼け止めを使うときに気をつけるべきポイントを紹介します。 徹底したUV対策で肌を守りたい方は、ぜひチェックしてください!

2022/08/10

Pep talk

夫との二人暮らしがスタート。でも会話もありません。

別に夫が嫌いな訳じゃないならば、夫とこれかも生活したほうがよいだろう。よくよく考えてやっぱり嫌なら、別れるのが一番なのは、言うまでもない。

2022/08/02

Pep talk

既婚者ですが気になる人がいます。

人生はあんたが思っているより短い。夫以外にドキドキしたら不倫になるという宗教の信者でないなら、会話を楽しむのはおすすめだよ。

2022/07/27

Cheers

繰り返す切れ痔はどうしたら治る?

切れ痔(裂肛)を繰り返してツライという方はいらっしゃいますか? 女性はホルモンバランスの変化やダイエットによる食物繊維摂取量の低下等で便秘を招き、硬便が通過することにやり肛門にキズ(切れ痔)ができてしまいやすい傾向があります。

2022/07/22

Discover

水を選んで飲む時代 ~絶対に外せない水を選ぶポイントは~

今ではすっかり水を買うことが当たり前になり、自分好みの水を選ぶ時代。

2022/07/20

Surprise

当てはまったら危険!胸が垂れる3つのNG習慣とは

胸が垂れてきたとお悩みの方は、美胸から遠ざかるダメ行動をしているかもしれません。

2022/07/14

Pep talk

夜ぐっすりと眠れなくなってしまいました。

眠れないのは更年期障害のよくある症状だよ。女性ホルモンが下がってくると小さな刺激でも眠れなくなる。深く寝るのは前半の3時間で充分。

2022/07/06

Pep talk

バイト先の店長が許せないんです!

冷静にみてあんたは、ちょっと危ないレベルだ。しかしあんたは元気があって、実は、恋愛市場では見込みがある。待ってないで、自分から声をかけろ。断られたら、めげないで次にいけ。

2022/07/04

Scales

恋愛から読み解く名作② W・シェイクスピア作 『ハムレット』

物語が始まる前、ハムレットは人望の厚い将来有望な王子だったのですが、優れた王であった父親が蛇に噛まれて死んだという知らせが、彼の人生に大きな影を落とすことになります。

2022/07/01

Surprise

【朝の美胸習慣】起きてすぐできるバストケアとは

「最近胸がしぼんできた気がする」とお悩みの方はいませんか? そこで今回は、忙しい朝でも気軽にできるバストケア習慣を紹介します。

2022/06/22

Sex

「私の1本」ワイン道3

フランスのボルドー地方の高級ワインといえば、5大シャトーといわれるワインです。

2022/06/21

New generation

女性の潮吹き~女性の性機能は謎だらけ~

私は昔から疑問に思っていたことがあります。それは、”女性の潮吹き現象は尿なのか?”ということです。目で見てわかるように証明したのは世界初!!と思われます。

2022/06/20

Scales

気になる「ほうれい線」、薄くするには?

年齢の変化が最初に気になったのはほうれい線でした。 ほうれい線治療が多くの方にとって美容医療の入口になると思います。

2022/06/17

Surprise

夏に向けて知っておきたい!Tシャツに響かないブラジャーの選び方

だんだんと気温が上がり、Tシャツ1枚で過ごせる季節がやってきました。 しかし、薄手のTシャツは下着のラインを拾ってしまったり、色が透けてしまったりすることも。 そこで今回は夏に向けて知っておくべき、服に響かないブラジャーの選び方を紹介します。

2022/06/14

Discover

ホス狂看護師のホストクラブ探訪5

ひさしぶりです。ホス狂看護師です。 ホストクラブ探訪では、これまで日本のホストクラブのシステムを書いてきましたが、ではお前は、どのくらいホストクラブにハマっていたんだ?ということを書いてませんでしたよね。今回はその話をします。

2022/06/13

会員登録